2進数・8進数・10進数・16進数に関して

記事の内容

2進数・8進数・16進数に関して

一般的には、
10進数(通常の数え方)が使われていますが
プログラミングでは2進数や16進数を使う機会がありますので順番に説明していきます。
※現在では8進数は使う機会はほぼありません

2進数

2進数は、コンピュータともっとも
相性が良い数え方になります。

理由としては、パソコン処理は
ONとOFFの集合体で成り立っているので
0と1のみの2進数がコンピュータの処理には
最適になります。

2進数に関しての説明図

8進数

昔のコンピュータ構造でのビット数の関係により、8進数で管理する方が都合が良かったために存在しました。

8進数に関しての説明図

16進数

2進数を4ビットずつに管理し、1文字で表現できるようにするために16進数を使用します。

16進数に関しての説明図

2進数・8進数・16進数の変換方法

2進数・8進数・16進数とは、表記の数字になった時に桁が上がる事を表しております。

数値一覧の説明図

2進数・8進数・16進数の意味合いが
分かったところで、
今度は違う進数への変換方法に関して順番に見ていきましょう。

2進数→10進数

2進数は右から左に位が上がるごとに、
10進数の数値を倍にして2進数の1に該当する
10進数を全て足し算します。

2進数を10進数に変換する方法の説明図


10進数→2進数

10進数を2進数に変換するには、
10進数を0になるまで2で割り算をして
余りの値が2進数になります。

10進数を2進数に変換する説明図
10進数の26を2進数に変換する方法

2進数→16進数

2進数を16進数に変更する場合には、4ビットごとに分けて考え16進数に変更する形になります。

2進数を16進数に変換する説明図
記事の内容
閉じる